体験レポート ペーパードライバー出張講習 川崎市宮前区 2
今回はペーパードライバー歴6年の女性のペーパードライバー講習をご紹介します(*^^*)
教習所のペーパードライバー講習と迷われていましたが、自宅周辺を走行したいとのことで
当スクールを受講されました。
子育ても一段落し、ご近所のスーパーへ車で行けるようになりたいとの事でした🚗 ³₃
免許を取得されて、本当に数える程しか運転した事がなく💦ここ最近では全く運転した事がないとの事で…
エンジンのかけ方からのスタートです☝
まず、座席合わせやミラーを合わせる等、発進準備をしっかりして、シートベルトを締めました😊👌
では、エンジンをかけていきましょう💪
①アクセルとブレーキのペダルの確認をします👀
②右足でブレーキペダルをしっかり踏みます🦶
③エンジンキーを挿入します🔑
④シフトレバーが「P」である事を確認します👀
⑤エンジンキーを『ACC』その後『ON』まで回します👌
⑥『START』まで回すとエンジンが始動します🚗 ³₃
(車種によってはエンジンスイッチを押してエンジンを始動させる場合もありますが…今回はエンジンキーを挿し込む方法です😊)
オートマ車でエンジンをかける時に、ブレーキとアクセルの踏み間違えに注意して下さいね‼️
それからクリープ現象にも気を付けて下さい‼️
クリープ現象とは、シフトレバーが「P」か「N」以外に入ってる時、アクセルを踏んでなくても、ゆっくり車が進んでしまう現象でしたよね🤗
エンジンがかかった後、勝手に車が進んで行かないように、しっかりブレーキを踏んでるようにしましょう🦶✨
とにかく「不安」と「怖さ」があるとの事でしたなので😱💦今回は初心者マークを付けて走る事にしました🔰
お客様が
「私、免許を取ってから数年経ってるので…初心者マーク付けられないのでは?🙄💭」
と、質問を頂きましたが🤔
免許を取得して、数年経過していても初心者マークを付けて大丈夫なんです😁👌🔰
免許を取得し一年間は初心者マークの掲示義務があります🔰
しかし、一年経過後…ペーパードライバーになってしまったり😅運転に自信がないなぁ😅なんて時に初心者マークを付けていても、加点や罰金等、違反にはならないので安心して下さいね💕
その旨をお客様に説明したところ、少し安心して下さったようです
ε-(´∀`;)ホッ
初心者マーク🔰はマグネットタイプなら前と後ろに1枚ずつ貼ればOKです👌
吸盤タイプのフロントガラスに付けるのは法律上NGなので、注意して下さいね🙅🆖
初心者マークを付けていると…もし、後続車に迷惑をかけてしまったとしても…
「初心者なら仕方ないね🤗」と優しく見守ってくれますよね✨
さぁ‼️いざ出発です‼️
ブレーキペダルを踏んだまま🦶シフトレバーを「D」へ入れ、サイドブレーキを下ろします😁
ブレーキペダルから足を離し🦶少しずつアクセルを踏みます🦶
いきなり踏み込むと…急発進になり😱事故に繋がるので、気を付けましょう✊”
最初は指導員と相談し、人や車の少ない場所で練習するのが良いですね✨
( *˙ω˙*)و グッ!
走行中は…3つの『急』に注意しましょう⚠
急発進
急ハンドル
急ブレーキ です☝
周囲に十分注意して冷静に焦らず前をしっかり見て、お客様も順調に慣らし走行をする事が出来ました😁✌️
次は前方や後続車の速度の流れに上手くのれるようなスムーズな運転の練習をしたいとの事でした🙌
次も頑張って運転練習しましょうね🤗
体験レポート ペーパードライバー出張講習 川崎市宮前区 3
今日は、川崎市 宮前区在住の…ペーパードライバー歴7年の女性のペーパードライバー講習へ行って来ました(*^^*)
お仕事の関係で、車の運転をしなければいけなくなったそうで…
御自身がどの位運転出来るかを知りたい😊との事でした🚗 ³₃
7年前は割と運転されてたそうですが…
その頃から、車間距離の取り方が苦手で😥
車線変更や合流など上手く出来なくて、怖いんです😱とお話をして下さりました😊👍
お仕事で運転するのは、毎回、宮前区 馬絹から世田谷区 瀬田までで、国道246号線をいつも利用するとの事だったので✨
今日はこれから利用する246号を練習する事にしました🚗 ³₃✨
ペーパードライバーの7年間は、ご主人の運転する助手席専門だったそうですが🤗
ある程度の交通ルールは理解してると思います✨
との事でしたので、お客様と相談し、慣らし走行をした後…246号線をひたすら走行し、車線変更多めの練習をする事にしました✌️
ペーパードライバー歴が長かったので、ハンドルを握る手に力が入っているのがわかり💦とても緊張されているようだったので😅
「補助ブレーキがあるので😁安心して運転して下さいね🤗」と声をかけさせて頂き、お客様と補助ブレーキの確認を一緒にして、少し安心して下さりました😊👍
発進準備を終え、慣らし走行も終え…練習開始です👌
川崎市 宮前区 馬絹より、国道246号線へ入り、東京都 世田谷区 瀬田へ向かいます💪
先ず川崎市 宮前区 馬絹6丁目の246号線へ合流する場所まで来ました🙌
246号線は時間を問わず、交通量も多く🚗 ³₃🚗 ³₃
合流も大変です💦
お客様もかなり不安そうですが…合流ポイントで標識をしっかり確認して👀
右の合図を出しながら👉
しっかり停止線の手前で止まります👏👏👏
その後、ミラーで合流する246号線の後続車を確認し👀
顔を向けて二輪車の巻込み確認をして👀
左側端を走る二輪車にも注意しながら、無事合流成功です🙌🙌🙌
余談ですが…合流の時ルールや決まりとかではないのですが💦何となく交互一台ずつ入るようなスタイルになってるので😁(渋滞時)慌てず、焦らず、ゆっくり落ち着いて合流出来るタイミングを待つようにしましょう😊👌
合流を無事に終え✨少し交通量は多いですが、走行して行きます🚗 ³₃
川崎市 高津区 久地1丁目付近の溝の口第3陸橋の交差点です🚥
通常246号は2車線ですが、ここは合流や右折車も多いので、4車線になってます😅
真ん中2車線は陸橋を上がる為の道路になっていて、一番左は側道となり、又246号へ入る為の合流もあるので、少し合流が苦手だったり、走行に怖さがある場合は真ん中2車線の右車線を走行する方が良いかも知れませんね👌
さて、順調な走行ですが😊お客様の苦手とされている車間距離ですが…信号待ちの際…意識されすぎて、少し車間距離を取り過ぎのような…😅車間距離の詰め過ぎは良くないですが、あまり空けてしまうのも…この場合、側方から無理矢理車が割り込んで来たり😱二輪車が入って来る場合があるので😱信号待ちの車間距離は、車が入って来れない位の車間距離で停止した方が良いかも知れませんね😊
次に、走行中での車間距離と車線変更ですが…
ペーパードライバーの方が良くやってしまう事😱
それは…側方や後方をあまり気にせず、また前の車との車間距離もあまり取れていない状態での車線変更です( ̄▽ ̄;)💦
車線変更は走行しながら行う為、前の車と十分な車間距離が取れてないと事故に繋がり危険です🙅💦
前だけでなく側方や後方にも注意をしながら車線変更の練習をするように意識するようにしました(*^^*)
バックミラーとサイドミラーの両方を上手く使い、後方や側方から車や二輪車が来てないかの確認をまず繰り返して練習しました😊
私もお客様に
「今、後方からバイク来てますか?」等、お客様がしっかりミラーを見る事が出来てるか👀確認してみたり😊
かなり上手くミラーでの確認も出来るようになったので、いよいよ『車線変更』です‼️
前方の車との車間距離を確認して、バックミラーとサイドミラーで安全確認をし、合図を出します☝
サイドミラーと目視で、もう一度安全確認をし、ゆるやかに車線変更をしていきます😁
もっと簡単に説明すると🙄
確認→合図→確認(この時、3秒位余裕が持てる確認が理想です🤗)→車線変更になります✨
落ち着いて何度も車線変更を繰り返し、少しずつコツを掴まれたようです🙌
練習を繰り返してる内に…
お客様の目的地☝
東京都 世田谷区 瀬田に到着です🙌✨
世田谷 瀬田4丁目付近の246号での信号待ちでの前方との車間距離もいい感じです😊👌👌
練習した日は平日の午前中だった為…
「かなり交通量も多く、かなり緊張しました💦
でも、これから頑張って運転します🚗 ³₃」
と、おっしゃって下さいました🥰
落ち着いて☝しっかり周りを見るように意識する事を忘れずにして😁
安全運転でお仕事頑張って下さいね💪
脱💗ペーパードライバー‼️
応援しています🎌(*^^*)
体験レポート ペーパードライバー講習 川崎市宮前区 4
今日は川崎市 宮前区在住の男性のお客様のペーパードライバー講習に行って来ました。
ご両親が高齢になったので、通院等…車で送迎してあげたいとの事でお申込頂きました。
ペーパードライバー歴は2年程ですが、基本的にその前も運転はあまりされてなかったそうです。
ご両親の病院が東京都 多摩市にあるそうで、交通量と交通事故がとても多い場所の為、練習したいとの事でした。
地元周辺より病院周辺の取締りや交通事故の多いと言われてる交差点を練習したいとご希望があった為、東京都 多摩市 桜ヶ丘周辺を重点的に走る事にしました。
東京都 多摩市 連光寺3丁目の陸橋です。
普通の陸橋ですが、割と長めの距離で、下り坂になっています。長めの下り坂の為、気付くと速度が出てしまいます。また緩やかなカーブですが速度が出てる分、遠心力もかかります。ブレーキの上に足を置き、速度が出た時は減速しながら速度を抑え、法定速度を守ります。
坂を下ると、東京都 多摩市 連光寺1丁目の『新大栗橋交差点』です。
『新大栗橋交差点』は、鎌倉街道と川崎街道が交わる大きな交差点で、交差点北側の関戸橋付近と東側の連光寺付近で、交通量の多い交差点とされています。
鎌倉街道側は5レーン、交差点の規模も多摩地域ではトップクラスの大きさと言われてます。また、バイク事故が都内最多箇所にもなった事があるそうです。
十字路のように見えますが、左側に旧鎌倉街道が交わっていて、信号もなく左折のみ可能です。
信号機に従っていても、車線や車が多いと交差点を抜けた時に自分が走るべき車線を見失いがちですが、しっかり先の車線を捉え走行して行きます。
『新大栗橋交差点』は、歩行者との事故多発により「歩車分離式」に信号サイクルが変更されたそうです。ここでの「歩車分離式」は、車と歩行者が交わらないように工夫され、車同士の交差も全くない信号サイクルにしてあるそうです。
『新大栗橋交差点』はとにかく警察が多く、テレビでも良く紹介されてます。
パトカー、覆面パトカー、白バイが厳しく取締りをしている事で有名です。
ここでは特に、「左折の信号無視」が多発なようで、左折信号無視の取締りに力を入れてるそうです。
それから、原付の二段階右折も良く取り締まりしてるそうです。
お客様と細かいチェックをしながら、何度も交差点を練習し、交差点を抜けてからの走行レーンも捉えられるようになり、ご両親の送迎の時も気を付けながら運転します!との事でした。
交通量が多いですが、冷静な判断や、周りの情報を掴み取るのが大切ですね。
こちらにも体験レポートがございます
お問い合わせ
ファーストドライビングスクールの
お問い合わせ先はこちら↓
関東:03-6822-2702
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
関西:06-6907-3020
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F
女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 東京・神奈川・千葉
ファーストドライビングスクール
女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校