女性も安心教習指導員が解説 ペーパードライバー出張講習 ファーストカワサキ 川崎市中原区 体験レポート 5

体験レポート ペーパードライバー講習 川崎市中原区 5

今回ご紹介させていただきますお客様は、川崎市中原区にお住まいの20代男性の方です。

「原付きに乗るため」と免許を取得されてから6年半ペーパードライバーだったそうです。これまでの徒歩5分の職場から心機一転、しかし新しいお仕事では車の運転が必須であることがわかります。
お仕事が始まる前日に当たる今回、当ファーストカワサキの「4時限コース200分講習車ご利用」をご選択され、車の運転に慣れることがご要望です。

座席の調節やミラー調節、走行方法や死角についての説明をさせていただいたあとルートのご相談をいたしますと、お仕事で利用されるのが横浜市鶴見区、綱島、世田谷とのこと。その綱島は「流石にハードルが高い」とおっしゃられましたので、

横浜市鶴見区で基本走行練習

川崎大師のホームセンターで駐車練習

東京都世田谷区の九品仏から上野毛で狭い路と路肩寄せ

※その移動区間の幹線道路で進路変更等

の練習をご提案したところ快諾されましたので、早速講習開始です。

武蔵小杉駅からほど近いご自宅からすぐに綱島街道があるため、そこから木月四丁目目交差点を目指します。

原動機付自転車によく乗られているということはあとからお教えいただくのですが、それにしても6年半ぶりとは思えないほどの発進時の加速と進路変更の上手さに、

「これは某モニタリングのようなドッキリなのでは?」

と朝からほぼ降りていない講習車に隠しカメラの場所を疑ってしまうほどでした。

お客様は、「そんなことないです。緊張で手汗が」とおっしゃっています。

あっという間に木月四丁目交差点を左折、安全確認も左折の速度もスムーズでそのまま尻手黒川道路を川崎駅方面へ。
溝の口方向とは対象的に交通量のまばらなこの片側一車線をすいすい走行されていきます。「なぜ初速に爆発的な加速ができるか、あるいはなってしまうか」におおよその見当はついたため、お客様が運転に慣れてきて余裕が垣間見えるようになってからお伝えすることを決めます。

車はやがて、右手にヤマト運輸がみえる末吉橋歩道橋を「まっすぐという名の斜め右方向」へ。ここから景色が少し変わります。右手には我々よりも背の高い堤とその奥には鶴見川が流れ、右手にはおしゃれなマンションや一軒家がぽつぽつと点在していきます。ときおり「梟屋」といった変わり種もあり、開放的で楽しいです。

左手に生活クラブが見え始めると、矢向第一陸橋の上り口になります。ここで汐田総合病院前の交差点を右折していただきます。
普通の信号機の下には右折用の右矢印信号点灯箇所がある直進左折から右折専用レーンが枝分かれするような交差点ですが、お客様は右の矢印信号が出る前に、タイミングをちゃんと読まれて右折されました

そこから横須賀線沿いに走行し、コーナン鶴見元宮店をすぎて小さい交差点を左折しますと、そこから梅たこというたこ焼き屋さんまでは中央線があるものの細道となっています。
横須賀線の高架をくぐって歩行者の通行が多いこの道路をお客様はむずかしそうに通られていきます。途中の突き当り三差路では奥が踏切のため軽い渋滞が起こっていまして、このような合流に近い道路の形状では、交互に譲り合うというアドバイスをさせていただきました。

その後も

・住宅地の中のスクランブル交差点内に書かれている横断歩道の独特さに驚いたり、

・京浜急行本線の踏切を渡ってもなお続く画一的な細道を練習として走行したり、

・旧東海道から鶴見駅まで行って、今度は「ゆるやかな住宅地」と「極狭な細道」という極端な2例を体験したりしながら

「人通りの多い箇所」を練習し終えました。

今度はそこから第一京浜をつかいまして京急川崎駅前を通り、川崎競馬場を右折しまして、大師道で路上駐車を避けたりしながら進路変更を練習、大師線の踏切を左折してホームセンター駐車場に入場して駐車の練習です。

駐車場出入り口と店舗出入り口は交通量が多いためさけまして少々奥まったところで練習いたしました。
いちどお客様に駐車をしていただき、そのあと駐車の手順についてご説明差し上げますと、「こういう感じなのですね」と試されるように駐車されていたのが印象的でした。

このあと、大鳥居経由で環八通りへと向かうことにいたしました。
初見の方は迷いやすいで有名な大師河原の交差点を左折、お客様もいきなりあらわれる首都高の入り口に戸惑われていました。羽田方面への大師橋で爽快な通り抜けをして、大鳥居交差点を左折しまして環八通りです。

片側二車線のこの道路は陸橋のあるところとないところの右折方法の違いが環七通りよりわかりやすいかと思われます。車歩道の広さや建物の間隔などが環七通りより若干開放的に思われますが、その環八通りを進路変更の練習がてら通っていきます。

交通量の多い蒲田駅近の大田市役所入り口交差点や安方神社・天祖神社を抜けて、車は自由が丘付近へと到達します。
右折がむずかしいとされる環八通りの「右折レーンはないが右へ多少膨らみがある直進右折レーン」である玉川浄水場交差点を交通の切れ目から右折に成功され、パティスリーサトウやカフェメゾン de Kのある九品仏商店街の細さを体験します。九品仏駅踏切を渡るときに「思わずシュールさを感じるほどの近さ」の歩行者の多さを抜けて浄真寺参道へ左折、少ししてから東急大井町線沿いの生活道路を尾山台に向かってすすみます。

「このあたり、実は地元なんです」

と、まさか自分がこの辺りを車で走ることになるとは、という感想をお客様がつぶやかれております。しかも、それが6年半ぶりの運転というイレギュラー、しかしお客様の表情はどこか、この状況を面白がられているように見えます。これだけでもこの講習はお客様にとって意味があったと思われます。

「苦手意識」ではなく、「通れたら、どういう感想を私は持つんだろう」という気概を感じました。

スーパーオオゼキ奥にあるセブンイレブンを右折、一方通行と駒沢通りがクロスする変則交差点の体験をして、駒沢公園通りを東京都市大や深川不動をこえて駒沢オリンピック公園から国道246号線へ。新町一丁目交差点奥にある駒沢ハウスの青い建物を左折して狭い住宅地をどんどん抜け、左右にしか信号機がない交差点や分岐をとおり、やがて上野毛駅まで来ました。
時間としてはそろそろご自宅へと戻ることを考えます。

帰路は環八通りから雪が谷大塚駅近くの田園調布警察署前の交差点を右折して中原街道をつかいます。

途中、

①歩行者が渡るタイミングと右左折について、歩行者の速さにもよるが横断歩道端から自転車一台分の範囲に歩行者がいたら待ったほうが良い

②初速や加速が早くなるのは、ブレーキからアクセルペダルの踏み方が原動機付自転車と同じにしてしまうとよく起こる

③車間はできるだけあけて、車列がなにか膨らみだしたら避けるべきものがある

④寄せて停めるときは、歩道端や車道端、サイドミラーを見るのではなく、この道路のどの部分に車が来てくれると左へしっかり寄れるかという場所を決めてその上に車が来るようにすると擦ることがない

などをいっぺんに言わずに状況によって区切るなどして、お客様もその都度取り入れてくださり、講習のはじめの運転とは違ったゆるやかで加減速の波の少ない運転となりました。
講習をおえてQ&Aの際にもちがいがご自身で実感されたらしく、お客様の技術向上のお手伝いが出来ましたこと、誠に喜ばしく思います。
また何かありましたらどうぞご遠慮無く当ファーストカワサキをご利用くださいませ。

こちらにも体験レポートがございます。

お問い合わせ

ファーストドライビングスクール ロゴ

ファーストドライビングスクールの
お問い合わせ先はこちら↓
関東:03-6822-2702
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
関西:06-6907-3020
〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目4-16守口一号館 3F

LINE https://page.line.me/fds-school
公式LINE

女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 東京・神奈川・千葉
ファーストドライビングスクール

女性シニアも安心ペーパードライバー出張教習 大阪・京都・奈良
ファーストドライビングスクール大阪校

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!